カテゴリ
全体 日本_食 日本_食材 日本_文化 日本_お店 日本_地域 日本_旅 イタリア_食 イタリア_食材 イタリア_文化 イタリア_お店 イタリア_地域 イタリア_旅 日本でイタリア! イタリアで日本! 特訓!Dolce(お菓子) カフェ エッセイ 転食日記ブログへの記事 旅 私のこと お知らせ 雑記 未分類 以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 フォロー中のブログ
イタリア料理留学日記 butakoの2年間の休... ユキキーナの日記 2008年にイタリアンレ... シチリア時間Blog chiocciola イタリア料理スローフード生活 A TAVOLA ! イ... イタリアの朝 Al mercato i... てくぱくっく cafe pathの日常 シチリア時間BLOG 2 Excite以外のリンク
転食日記(HP⇒閉鎖)
転食日記ブログ イタリア留学・就職・生活・応援!Abbicci chiocciola かたつむりの国だより*イタリア料理留学記 La Venere*benessere DAL GIAPPONE コトコトパスタ 風を探して がんばりあーも ジェラテリア・イル・ブリガンテ ブログ tomocopの生存記録 中部イタリア・マルケ州News Blog TRENITALIA (トレニイタリア/イタリア国鉄のHP) Radio Italia Radio Marte Rai Click Copyright 2008 junaprile All Rights Reserved 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今年は結婚して初のお正月、ということで、大晦日にせっせとお煮しめを作りました。 母に教わって作ったのですが、これが意外と大変! 妹も参加して、3家族分を一緒に作ったので、鍋をそれぞれの家庭から持ち寄り、 実家は鍋だらけになりました(笑)。 子どもを三人(我が家は三姉妹)育てながら、お正月にこれらを用意していた母はすごい! と妹と二人で改めて尊敬していました。 とにかく、洗う洗う・・・剥く剥く・・・茹でる茹でる・・・冷ます冷ます・・・もう一度火にかける・・・ この繰り返しでした。最後の方は、結構ばたばた駆け足でつくりましたが、 初めてつくった割に、結構おいしくできました。 元旦からお仕事の旦那さんは、残念ながら実家のお正月に参加できなかったので、 実家で食べたお重を先にちょこちょこといただいて詰めたのが、手前のお重。 奥のものは栗きんとんだけ手作りで、後は買ってきたものを切って詰めたもの(笑)。 そして左奥のものが最初に説明をしたお煮しめです。 遅く帰ってきた割に、もりもり食べてくれました。 ちなみにまだ名前を書いていませんが、左下にある「祝い箸」も用意しました。 この祝い箸には、「この1年食に不自由無く健康であるように、 子孫繁栄五穀豊穣諸々の願いを込めて」袋には自分の名前を記します。 私も袋に筆ペンで名前を書いて、元旦から三が日は祝い箸でいただきました。 皆さんはどんなお正月を迎えましたか。 段々と元旦からお店がオープンしていてお正月気分が薄れてきていますが、 (元旦くらいお休みにしたらよいのに、と思うのは私だけでしょうか・・・) 皆さん元気に新年を迎えられていることを願います。 それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします!! ▲
by junaprile
| 2013-01-03 22:11
| 日本_文化
今年も残すところあと数日となりました。
先日、お世話になった方たちにクッキーを焼きました。 ![]() 本屋さんでレシピ本の表紙を飾るスマイルクッキーを見て、一目惚れ。 これは、渡すとみんな笑顔になってくれる素敵なクッキーです。 他、ジンジャーハニー味とゴマ味のスティックを作りました。 どれも身体に優しく美味しいお味です。 今年一年、たっくさんの方にお世話になりました。 どたばたと結婚をして、その後も変わらず支え続けてくれる家族に、ありがとう。 遠く離れているけれど私たちをいつも気にかけてくれるもうひとつの家族に、ありがとう。 見ているだけで幸せな気持ちにさせてくれる初姪っ子に、ありがとう。 久しぶりの私を温かく迎えてくれたイタリアのみんなに、ありがとう。 一緒にこれからの人生を歩いてくれる旦那さんに、ありがとう。 そして、、、 不定期すぎるこのブログを見に来てくださる、あなたに、ありがとう!! ![]() 来年も、どうぞよろしくお願いいたします。 良いお年を!! ▲
by junaprile
| 2012-12-31 20:16
| 雑記
メリークリスマス!
24,25日と意外と忙しく、終わってからの更新となってしまいました。 ![]() 結婚後初のクリスマス♪ 旦那さんはお仕事で帰宅が深夜だったのですが、 せっかくなのでケーキを焼きました。 油断していたら「もう帰るよ~」という電話が。 慌ててデコレーションしたら、ちょっと不細工になってしまいました。。 クリームがすごいことに・・(涙)。 でも、サンタはぶちゃ可愛い、ですよね(笑)?! 見た目はイマイチだったけれど、材料はちょっとこだわって身体によいものを選びました。 なにより作っている間も楽しくて、やっぱり手作りケーキは美味しい! 25日の今日は、結婚したにも関わらず実家で家族みんなと クリスマスパーティーをしたのでした(なぜか結婚した妹まで来た・・・笑)。 皆さんはどんなクリスマスを過ごしましたか? 日本では宗教と関係なく、ちょっとしたイベントになっていますが、 私はクリスマスが終わると、一年の終わりを感じます。 今年はお節に挑戦しようと思っているので、 年内もう一度UPできるかな? ![]() ▲
by junaprile
| 2012-12-26 00:13
| 特訓!Dolce(お菓子)
お久しぶりです!
この間の3連休、私は3度目の富士登山に行ってきました。 ![]() まさか自分が富士山に3度も登ることになるとは思いませんでした。 初めて登った時は、下山で果てしなく続く砂利道に、膝が笑ってしまって、 「もう二度と登るものか」と思ったはずでした。 が、2度目にアメリカのホストファミリーに誘われた頃には 辛かった思い出よりも素晴らしかった景色や御来光をまた見てみたくなり、参加。 3度目ともなる今回は、なんだか手慣れたもので登山の準備もばっちりでした(笑。 今回は彼と一緒に登りました。 彼は初めての富士登山で、去年からずっと楽しみにしていました。 7月14日(土)、目を覚ますとすごい大雨!! そもそも電車が止まっちゃってるんじゃないかというくらいの雨で、さっそく用意していた レインウェアを上下着て、フル装備で駅に向かいました。 なんとなく、水が足りなくなったらやだとか確か山の上は物価が結構高かったとか、 そんなことを思い、一人2リットルもの水分を用意。しかもお言葉に甘えて(?)最初は2本とも 彼に持ってもらいました。 初めての富士登山ということと、朝から4リットルもの水をしょっていたせいか、 5~6合目で彼が具合が悪くなってきて、「まさかのリタイア?!」かと思いましたが、 なぜか上に行くほど元気になり、お水も少し分け合って持ったりして程なく復活(笑! ![]() 今回は山小屋付きのバスツアー(フリープラン)で行ったので、 自分たちで山小屋を決められなかったのですが、「富士山ホテル」という9合目に近い 8合目の山小屋に宿泊。過去2回は7合目の山小屋で余裕の到着でしたが、 1合違うだけで随分な距離!!大変だったけれど、翌日の登山は楽そうだなぁ~と思いながら 眠りにつきました。 深夜1時ごろ、目を覚ますとなんだかいや~な雰囲気の中、「マイプランの方は中止です」という声が。 マイプランってなんだ?もしかして私たちのこと?!中止って、どういうこと!!? 登頂ならず・・・?! ▲
by junaprile
| 2012-07-21 23:20
| 日本_旅
![]() ご無沙汰しています! 実は、ばたばたと新生活を始めました。 イタリア生活以外では初の親元を離れての生活です。 といっても、実家のご近所ですが・・・(笑! 毎日、結構お仕事も遅くなるのですが、「今日は何を作ろうかなぁ~?」と お料理を楽しんでいます。 細々と、「つくる生活」も組み込みながら、自分の人生設計をしています。 また落ち着いたらこちらでの生活もちょこちょこアップしていきたいと思います! あ、そうそう。 先日私もブームにのって「金環日食」を見ました! 曇り空の中、少しぽつぽつ雨も感じながら「だめかなぁ~・・・」と思ったとき、 突然太陽の周りだけ雲が晴れて、きらきら輝く大きなリングが現れました! ちらほらとご近所様も見に来ていて、みんなでしばし幻想的な宇宙の世界に 想いを馳せました。。6月6日に、またまた奇跡の天体ショーがあるみたいで。 今年は当たり年なのかな。 では、皆さんもよい休日を! ▲
by junaprile
| 2012-05-26 15:41
| お知らせ
土曜日に、鎌倉の源氏山で会社の人たちとお花見をしました。
![]() 肌寒かったけれどお天気もよくて、総勢40名くらいはいたのでしょうか。 あらゆる国の人がいて、みんな食べて呑んでしゃべって、とっても楽しかったです。 ちょうどこの日、私は誕生日だったので、乾杯と一緒にみんなにお祝いしてもらいました。 あっという間に齢○×歳!この歳もよい1年になるよう頑張りたいです。 みなさま、今後ともよろしくお願いいたします! ▲
by junaprile
| 2012-04-09 01:24
| 私のこと
![]() 今日、手作りのレッグウォーマーをいただきました。 寒がりの私にはぴったり&好きな色が使われていてびっくり。 大切にします。 ありがとうございます。 ちなみに、実は私は今年、既に何度も挫折しているかぎ針編みに挑戦しています! 頑張って続けて、かぎ針一本でささっと何でも作れる人になりたい! 「今年の目標」その1:つづける。 ▲
by junaprile
| 2012-02-12 01:00
| 雑記
お久しぶりです。
カメラが壊れて携帯の写真ですが、久々にアップしますー。 友達と、明治神宮へ厄払いに行きました(歳がばれますね)。 人生初の厄払い体験。同じ空間には厄払いの人だけではなく「交通安全」「合格祈願」などなど、 たくさんの方がいましたが、車の種類や受験日まで読みあげるのが面白かった。 やっぱり神様も、詳しい情報が必要なのね。 ![]() 驚いたのは、厄払いの受付を待って並んでいた時に、明治神宮で今日結婚式を挙げている方の お名前が書かれていました。そこになんと、私の知り合いの方の名前が!! そういえば、ついこの間一緒に食事をしたときに、親族だけでひっそり挙げるって言っていたけど、 まさか今日、しかも明治神宮とは!!世の中狭いです。 厄払いのあとは、去年代々木上原駅近くにオープンした、知り合いの方のベトナムカフェへ。 オープン前に少しだけアドバイスが欲しいとのことで、私のささいな経験談をお話しただけですが、オープン後にご丁寧なお手紙をいただいていていたのです。 HPを見てもとっても素敵なお店で、ずっと行きたかったのですが、半年以上が過ぎてしまいました。 ![]() 店内は、店名の通り蝶をモチーフとしたもので、細部まで丁寧に作られていて本当に素敵でした。お昼を食べた後だったので、ベトナムのデザート「チェー」と「ジャスミンティー」をいただきましたが、特にチェーは美味しかった~。次回はフォーが食べたいな。 ![]() 代々木上原にお越しの際は、是非。おすすめです。 --------------------------- Butterfly Ca' Phe URL:http://butterflycaphe.com/index.html 千代田線・小田急線代々木上原駅東口より徒歩1分 ▲
by junaprile
| 2012-01-29 14:35
| 日本_文化
みなさん、メリークリスマス!
今日は姉と一緒にクリスマスディナーを作り、夜は家族でオーストラリアの発砲赤ワインを呑みながら楽しく過ごしました。本日のメニューは、手作りラザーニャ、ひよこ豆のスープと母の手作り照り焼きチキン。 ![]() 最後の締めは初めてバタークリームでブッシュ・ド・ノエルを作ってみました。 毎年ケーキの上には、毎年大活躍のこのなんちゃってサンタさん(笑? 姉曰く、この子はサンタではなくサンタの手下・・・らしい。 ![]() 年内また更新できるかな? では、みなさんよいクリスマスを♪ ***近況報告です! 簿記試験ですが、3級だけ、無事合格しました!(2級は・・・) そして幸運なことに就職が決まり、12月から働いています。 気にかけてくださったみなさん、本当にありがとうございます。 詳しいお仕事内容は、また今後ご報告しますが、とっても面白い会社です♪ さっそく仲良くしていただいて、忘年会シーズンで美味しいもの三昧です。幸せ。 ▲
by junaprile
| 2011-12-24 21:41
| 日本でイタリア!
|
ファン申請 |
||