カテゴリ
全体 日本_食 日本_食材 日本_文化 日本_お店 日本_地域 日本_旅 イタリア_食 イタリア_食材 イタリア_文化 イタリア_お店 イタリア_地域 イタリア_旅 日本でイタリア! イタリアで日本! 特訓!Dolce(お菓子) カフェ エッセイ 転食日記ブログへの記事 旅 私のこと お知らせ 雑記 未分類 以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 フォロー中のブログ
イタリア料理留学日記 butakoの2年間の休... ユキキーナの日記 2008年にイタリアンレ... シチリア時間Blog chiocciola イタリア料理スローフード生活 A TAVOLA ! イ... イタリアの朝 Al mercato i... てくぱくっく cafe pathの日常 シチリア時間BLOG 2 Excite以外のリンク
転食日記(HP⇒閉鎖)
転食日記ブログ イタリア留学・就職・生活・応援!Abbicci chiocciola かたつむりの国だより*イタリア料理留学記 La Venere*benessere DAL GIAPPONE コトコトパスタ 風を探して がんばりあーも ジェラテリア・イル・ブリガンテ ブログ tomocopの生存記録 中部イタリア・マルケ州News Blog TRENITALIA (トレニイタリア/イタリア国鉄のHP) Radio Italia Radio Marte Rai Click Copyright 2008 junaprile All Rights Reserved 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() ご無沙汰しています! 実は、ばたばたと新生活を始めました。 イタリア生活以外では初の親元を離れての生活です。 といっても、実家のご近所ですが・・・(笑! 毎日、結構お仕事も遅くなるのですが、「今日は何を作ろうかなぁ~?」と お料理を楽しんでいます。 細々と、「つくる生活」も組み込みながら、自分の人生設計をしています。 また落ち着いたらこちらでの生活もちょこちょこアップしていきたいと思います! あ、そうそう。 先日私もブームにのって「金環日食」を見ました! 曇り空の中、少しぽつぽつ雨も感じながら「だめかなぁ~・・・」と思ったとき、 突然太陽の周りだけ雲が晴れて、きらきら輝く大きなリングが現れました! ちらほらとご近所様も見に来ていて、みんなでしばし幻想的な宇宙の世界に 想いを馳せました。。6月6日に、またまた奇跡の天体ショーがあるみたいで。 今年は当たり年なのかな。 では、皆さんもよい休日を! ▲
by junaprile
| 2012-05-26 15:41
| お知らせ
ご無沙汰していました。みなさんお元気ですか?
実は、イタリアから帰国後すぐに、新たなお仕事に取り組んでいました。 去年の11月ごろから約1年間、東京にあるイタリアンバールでお世話になっていたのですが、 今回はなんと!!!イタリアンレストランの立ち上げメンバーです。 私は、未経験のホールとバリスタをやります。毎日毎日が勉強で、帰国してから1カ月経っていないことが信じられないくらい、濃いぃぃ~ぃ日々でした。 他の社員(社長&シェフ)は、10月1日から色々動いていたので、私は1カ月遅れでのスタートでしたが、一緒にやろうというお話自体は8月にいただいていたので、8月後半~9月はバールで仕事をしながら動き回り、エスプレッソマシンを選んだりしていました。そして10月はかなり頻繁にメールでやり取りをしていたのでした。 なんでも実際にやってみないと、分からないものですね。本当に、すごくいい経験です。 このチャンスをくれた社長(なんて普段は呼んでいませんが・笑)と、たくさんアドバイスをくれるシェフ、そしていつも支えてくれる全ての方に、感謝です。 明日、記念すべき第一号のお客様は一体どんな方なんでしょう。 本当に、どきどきわくわく、です。 一人でも多くの人が喜んで元気になって帰ってくれるようなお店を目指して、 明日から頑張ります! フォルツァ~!!(ファイト~!!) ▲
by junaprile
| 2009-11-21 01:26
| お知らせ
ちゃお!
あまりに時間がなくて、さらにPCが古くて何をするにも時間がかかったので、結局ほとんどブログも書けず、メールも必要最低限しか使いませんでした・・・(笑。次回は必ず新しいPCを買ってきます!! ・・・というわけで、ただいま最後の滞在先、Padovaの友達のところにきています。今日は一日パドヴァを歩いて、その後にパドヴァの山の上からパノラマを堪能しました。これから友達とピッツァを食べて、その後に友達の友達のコンサートを聴き、そのまま夜行に乗ってローマに発ちます。 最後まで強行スケジュールなのですが、明日の朝ローマにつき、そのまま空港に行き、日本へ!!というスケジュールです。 写真も載せたかったのですが、ピッツァが冷めてしまうので、ここでしめるとします(笑。 ではでは、みなさん、また日本で!! ▲
by junaprile
| 2009-10-25 02:47
| お知らせ
ただーっ!(”じゃじゃーん”のイタリア語バージョン)
![]() 実は、、、昨日からイタリアにきています!! 前回の記事で書いていた、お知らせのひとつは、これでした。 このたび11月から、縁あって、地元近くにオープンするイタリアン(トラットリアくらいのカジュアルさ)で働くことになりました。そこで、先月末で、約10ヶ月間働いていたイタリアンバールを卒業し、次の仕事の前に、再びイタリアに約1ヶ月行くことにしたのです。 ローマから入って、今朝一番にナポリに移動し、思い出のお店をあちこち巡り、夜の20時ごろ、以前働いていたレストランに到着しました。さっそく、初日の夜ということで、お客様と一緒に、ホールでフルコースをいただいてしまいました。お腹一杯♪ 本当はもっと、色々と写真も載せたいし、書きたいこともあるのですが、なにしろインターネットの接続が遅く、今日までかなりのハードスケジュールだったので、また明日書くことにします。 取り急ぎ、無事イタリアに着いてインターネット接続もできるようになったことのお知らせと、仕事のお知らせでした。 ではまた!Ciao ciao!! ![]() ▲
by junaprile
| 2009-10-03 08:44
| お知らせ
![]() やっと、再出発です。 今月に入ってから、新しいお仕事を始めています。 メールや電話や家族への伝言等(笑で、エールをくれた皆さん、 本当にありがとうございます。 イタリアから帰国してまだ一年経っていないことに気づいて、驚きました。 365日、世界も私も私の周りでも、色々なことがあった一年でした。 人生って、何が起こるか、いつ終わるか分からない、と改めて思った今日この頃です。 Devi essere felice'(いつも幸せに)、 そういう穏やかな心を、いつももっていたいです。 ▲
by junaprile
| 2008-11-22 19:48
| お知らせ
お久しぶりです♪
朝は道端に咲く菜の花の黄色や新芽の緑を見て、夜は夜桜を見て歩いています。 春ですね~。 花粉症になってから、この季節を少し疎ましく感じていましたが、 やっぱり春は新しいパワーが漲るいい季節ですね。 鎌倉のレストランで働き始めて、早2ヵ月半が過ぎました。 仕事にもようやく、慣れてきたように感じます。 忙しい日が続いて、前日の疲れをもったまま出勤していますが、 やっぱり厨房からお客さんが楽しそうにしている空気を感じるときは、嬉しくなります。 この2ヵ月半で、既に両親をはじめ、友達などが10組近くも食べに来てくれました。 月曜休みのため、なかなか会社勤めの友達との予定がたてづらくなったので、 顔が見れて少し話せるだけでも、本当に嬉しいです。 この場を借りて、改めて「ありがとう!」 そして、私の両親、友人の紹介で足を運んでくださった皆様、「ありがとうございます!」 さて、、、 実はこの新しいブログにしてから、「リンクボタンがないよ~」というメールをもらうことが 数回あり、その理由が分からずにいましたが、先ほど調べてみたところ、 なにやら勝手にリンクを制限していたようです(涙。 説明通りに解除してみましたので、ご連絡くださった方、お手数ですがもう一度お試しください。 また、このブログはリンクフリーですが、リンク後にご一報くださると嬉しいです。 ▲
by junaprile
| 2008-03-29 01:26
| お知らせ
![]() ↑昨年のクリスマスに家で作った、鶏挽き肉の入ったラビオリ。ブロード(コンソメスープ)と一緒にいただきました。ラビオリは作るのに時間がかかるけれど、美味しくて楽しくて、大好きです。 帰国して、早1ヶ月とちょっと。イタリアでも感じましたが、1ヶ月という期間は、短いように思えて色んなことが起こりますね。 未だに、夜空を見上げたり、ふとした瞬間にイタリアの事を思い出したりして、切ないような懐かしいような気持ちになります。そして一方では、日本で無事職を見つけ、また新たな一歩を踏み出すことができたことを、とても嬉しく思います。 新年からお世話になっているレストランでは、ドルチェ(デザート)とセコンド(お肉やお魚などのメインのお料理)を教わっています。ドルチェは小さい頃から作るのが好きですが、セコンドはイタリアでもほとんどやっていなかったので、少々緊張します。皆さん丁寧に教えてくださって、なるほど~と、日々とても勉強になっています。いつもそうなのですが、見ているときにはできると思っても、自分ひとりでやってみると、なかなかどうして、無駄な動きが多くなってしまうんですよね~・・・とほほ。皆さんが優しく教えてくれているうちに、なんとか独り立ちしなくては!! そして、実は、このレストランで一番学びたいと思っている点は、「丁寧な姿勢」です。厨房でもホールでも、南イタリアのような豪快さはないけれど(北イタリアで修行されたシェフなので)、お客様をもてなそう、という気持ちがそこはかとなく(それがいい)、そよそよと流れています。自分自身がここで働きたいなぁ~と考えたのも、年末に一人で食事をしに来て、お店を後にしたとき、なんともいえない幸せな気持ちに気づいたからでした。 これは身体の中から溢れ出すものなので、きっとお料理よりも難しいんでしょうね。 でも、訪れた方が、そんなほっこりとした幸せを連れて家路に着くような、そんなお店を作りたいので、日々精進します。 ▲
by junaprile
| 2008-01-16 23:31
| お知らせ
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
昨年は、ブログを通して、メールで、イタリアで、色々な形でたくさんの方にお世話になりました。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() 昨年末は、人に会ったり仕事を探したりしているうちに、あっという間に過ぎていきました。 新年は、鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行き、おみくじをひき、御節を食べ、大学駅伝を見る、という日本ののんびりお正月を満喫いたしました。 やっぱり、「クリスマスはイタリア」「年末・年始は日本」がいいなぁと思いました♪ そして今年は、年末に初挑戦した手作りのしめ縄を飾って、いいことありそうな我が家の門でした。せっかく日本にいることだし、今年は食に限らず日本文化にもたくさん触れて、四季を感じる生活を送りたいです。楽しいお誘い、大歓迎です♪ ![]() そして最後にお知らせです。 今年から、鎌倉にあるイタリアンレストランで働くことになりました。 鎌倉は、中高時代を過ごした大好きな土地で、レストランの方たちも素敵な方たちばかりです。 お料理はコースのみですが、一品一品心をこめて丁寧に作られていることが伝わるお皿たちです。また落ち着き次第、ご紹介できたらと思います。 このご縁に感謝しつつ、楽しく、美味しく♪ 頑張ります。 ▲
by junaprile
| 2008-01-06 00:05
| お知らせ
1 |
ファン申請 |
||